26・27卒学生のリアル|新卒採用に関する最新情報 vol.8

  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
  • Twitter
最終更新日: 2025/11/26  (公開日: 2025/11/28) このページのタイトルとURLをコピー

今回のコラムでは、サクッと読める新卒採用に関する最新情報をお届けします。

<<26卒トピック>>

10月中旬時点での大学生の内定保有率は 90.5% と、前年同月と同水準でした。
一方、就職活動を継続している学生の割合は 15.3% で、前年同月(16.3%)をわずかに下回っています。

参考:株式会社マイナビ_2026年卒 大学生キャリア意向調査10月中旬<就職活動・進路決定>

採用充足率の低下を受け、27卒は「現状維持」や「採用数減」が増加傾向

この記事を読むとわかること

  1. 26卒の採用充足率は 69.7% で過去最低、4年連続の減少
  2. 27卒の採用予定数は、「増やす」が 4.0pt減、「今年度並み」「減らす」が2年連続で増加
  3. 学生の内定辞退理由の最多は「より志望度の高い企業から内定が出た」

参考:株式会社マイナビ_2026年卒企業新卒内定状況調査

2026年卒の採用充足率(内定者数/募集人数)は 69.7% と4年連続で低下。
2017年卒の採用スケジュール変更以降の同時期調査では過去最低となりました。

また、2027年卒に向けた採用予定数について、「増やす」と回答した企業は前年比 4.0pt減少。一方で「今年度並み」は 1.9pt増、「減らす」は 0.9pt増 と、現状維持または採用数を抑える傾向が続いています。

深刻な人手不足の中でも採用意欲そのものは高いものの、採用充足率の低下を背景に、27卒では“量の拡大”よりも現状維持・削減へシフトする企業が増え始めています。

【OfferBox】28卒向けでは、2年生2月からオファーが可能に!

Offer Box_EXオプションのご案内
昨今、「就職活動の早期化」が大きなテーマとなっていますが、直近の26卒学生では、さらに新しい動きが見られます。

株式会社キャリタスの調査によると、2年生の冬から就活を始める学生の割合が、25卒の4.8%から26卒では12.9%へ大きく増加。
2年生段階での早期活動がより一般化しつつあります。

こうした動きを受け、利用学生数 No.1 のダイレクトリクルーティングサービス「OfferBox」では、28卒向けに「EXオプション」を新たに提供。
これにより、最短で2026年2月1日からオファー送付が可能 となります。

学生の動きが早まる中、企業側のアプローチタイミングも大きく変わる見込みです。

新卒採用を検討している方、お悩みを抱えている方は下記よりご相談ください。
>> 【無料相談】新卒採用に関するご相談はこちら

ロゴ
株式会社太陽企画

リクルート正規代理店/Indeedゴールドパートナー
設立40年超、1都3県を中心に全国の人材採用を支援する広告代理店。求人広告のご掲載、Indeed等のWeb広告運用代行、採用サイト制作などのサービスを提供しています。

採用に関する質問・相談など、お気軽にご相談ください

資料請求・ご相談(無料)